NEWSSEMINAR

【会場+ライブWeb配信+オンデマンド配信】2024年度医療機器の治験・臨床評価等  説明会

平素より(一社)日本医療機器産業連合会の諸活動に、格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

医機連の臨床評価委員会が主催する2024年度医療機器の治験・臨床評価等説明会(当説明会)について、案内させていただきます。これまでご好評いただいておりますので、今回も、会場参加とライブWEB配信併用での開催とさせていただきます。後日オンデマンド配信も行いますので、当日参加できない方もオンデマンド配信へお申込みいただくことができます。

今年も冒頭に、厚生労働省 医薬局 医療機器審査管理課の冨田耕太郎様より、医療機器等に係る行政の最近の動向について概説いただきます。その後、臨床評価報告書を用いた申請事例やリバランス通知の活用等について、(独)医薬品医療機器総合機構の岸亜由美様よりご講演いただきます。また、臨床研究法の改正内容について、厚生労働省 医政局 研究開発政策課 治験推進室の片岡智子様より、該当性判断やスポンサーの考え方、今後の検討の流れなども含めてご説明いただきます。そして、倫理指針の該当性判断デシジョンツリーについて、日本生体医工学会 臨床研究法WG長 鈴木孝司様よりご解説いただきます。

午後のセッションでは、既存の医用画像データ等を用いた評価に関する「0929通知」を活用した承認申請におけるポイントについて、(独)医薬品医療機器総合機構 医療機器ユニット プログラム医療機器審査部の小池和央様よりご説明いただきます。そして、令和6年3月に公表された「医療デジタルデータのAI研究開発等への利活用ガイドライン」について、国立がん研究センター研究所 医療AI研究開発分野の小林和馬様よりご講演いただき、この医療機関向けガイドラインに呼応するものとして、令和6年12月に公開の「仮名加工情報の利活用に関する企業向けガイダンス」について、医機連個人情報対応分科会より説明いただきます。

また、臨床評価に係る最近の動向として、ISO14155の改正について、臨床評価委員会 臨床関連規制分科会 主査より業界からの視点でご説明させていただきます。最後に、臨床評価委員会委員長より、当委員会の活動全般の報告をさせていただきます。

ここ数年で、治験・臨床研究・薬事に関連する法制度、ガイドライン等が次々と示され、プログラム医療機器を含めた医療機器開発の加速を支える環境が整いつつあります。一方で、医療データを適切に活用したい立場では、複雑化したルールの中で、具体的な注意点を把握しきれずに苦慮されている現状も見えてきました。今回の説明会が、臨床現場で生み出される医療データを適切に利活用できるよう、皆さまのお役に立ち、迅速かつ効率的な医療機器開発の一助となることを願っております。

なお、参加登録時に事前質問を受付いたします。加えて、当日はオンラインでの質問受付も行い、質疑応答と意見交換の時間を設けております。皆様の積極的なご参加をお待ちしております。

2024年12月吉日                   

(一社)日本医療機器産業連合会
臨床評価委員会

概要Summary

日時
2025年2月12日(水) 10:00~16:10(9:50受付開始)
オンデマンド配信:2025年2月25日(火)0:00~2025年3月31日(月)23:59
会場
コモレ四谷タワーコンファレンス CO・MO・RE STUDIO&LOUNGE+ライブWeb配信
主催
(一社)日本医療機器産業連合会
料金
10,000円(医機連賛助会員は7,000円)消費税込
入金期限:申込み受付日から10日以内(土日祝日含む)
*期限を過ぎると受付は自動キャンセルとなります。
募集期間
2024年12月18日(水) 10:00~2025年1月28日(火) 23:59(医機連HPにてオンライン受付)、「後日オンデマンド配信視聴のみ」は2025年3月10日(月)迄受付

プログラムProgram

司会 : (一社)日本医療機器産業連合会 臨床評価委員会 副委員長 谷岡 寛子

  • 9:50~10:00

    参加者受付

  • 10:00~10:05

    開会挨拶

    (一社)日本医療機器産業連合会
    会長
    山本 章雄

  • 10:05~10:35

    医療機器等に係る行政の最近の動向(仮)
    (SaMD二段階承認制度等を含め)

    厚生労働省 医薬局
    医療機器審査管理課
    再生医療等製品審査管理室 室長
    冨田 耕太郎

  • 10:35~11:05

    臨床評価報告書を用いた申請事例・リバランス通知の
    活用等について(仮)

    (独)医薬品医療機器総合機構
    医療機器審査第一部 主任専門員
    岸 亜由美

  • 11:05~11:35

    臨床研究法の改正内容について(仮)
    該当性判断、スポンサーの考え方、今後の検討の流れなども含めて

    厚生労働省 医政局
    研究開発政策課 治験推進室 室長補佐
    片岡 智子

  • 11:35~12:15

    倫理指針デシジョンツリーについて(仮)

    公益財団法人日本生体医工学会
    臨床研究法WG長
    鈴木 孝司

  • 12:15~13:10

    昼休憩(55分)

  • 13:10~13:50

    医療デジタルデータのAI研究開発等への
    利活用ガイドラインについて

    国立がん研究センター研究所
    医療AI研究開発分野 主任研究員
    小林 和馬

  • 13:50~14:30

    0929通知を活用した承認申請におけるポイント

    (独)医薬品医療機器総合機構
    医療機器ユニット
    プログラム医療機器審査部 審査役
    小池 和央

  • 14:30~15:10

    仮名加工情報の利活用に関する企業向けガイダンスについて(仮)

    (一社)日本医療機器産業連合会
    個人情報対応分科会 チーム1
    松下 修造/藤木 愛子/山梨 有香

  • 15:10~15:20

    休憩(10分)

  • 15:20~15:45

    質疑応答、意見交換

    午後の講師の方々

  • 15:45~15:55

    臨床評価に係る最近の動向(ISO14155の改正)
    (業界から)(仮)

    臨床評価委員会
    臨床関連規制分科会 主査
    石橋 義治

  • 15:55 ~16:05

    臨床評価委員会の活動報告及び閉会挨拶

    (一社)日本医療機器産業連合会
    臨床評価委員会 委員長
    太田 雅也

※1.当日の時間・テーマ、講師などにつきましては、都合により変更になることがあります。
※2.事前に質問を受け付けます。時間の制約等のため、当日いただいた質問全てには回答できない可能性もありますので、予めご容赦ください。
※3.都合で開催日に参加できなかった場合でもオンデマンド配信でご視聴いただくことができます。
   視聴方法の詳細は、別途メール連絡予定です。

会場案内Access
会場案内Access

コモレ四谷タワーコンファレンス CO・MO・RE STUDIO&LOUNGE〒160-0004
東京都新宿区四谷1-6-1 コモレ四谷 四谷タワー3階
TEL:03-6416-4402

  • 最寄り駅 JR四ツ谷駅 『四ツ谷口』より徒歩1分

申し込み方法Entry

お問い合わせContact

事務局代行 (株)コンパス  担当:能登・板垣

Email ikiren-koushu@compass-tokyo.jp