【WEB配信】第17回リスクマネジメントセミナー
医機連技術委員会では、各企業によるリスクマネジメントの実施が、機器の安全管理とその効果をより高めることを意図して、医機連加盟団体に所属する企業にとって有用な情報を提供することを目的にリスクマネジメントに関するセミナーを継続的に開催しております。
第17回目となる本セミナーでは、「安全な医療機器であり続けるために」を副題に、自動車の自動運転、医療機器産業ビジョン及び関連施策、医療安全、医療現場での取り組み、医療機器のサイバーセキュリティ、医用電気機器の安全通則改定状況、EMC関連動向、を取り上げました。
昨今の急速な技術進展により、医療機器においてもAI活用等による支援や自動化が進みつつあります。自動車分野の自動運転においても、実証実験や実用化が進められています。医療機器が患者様の安全を重視するように、自動車分野においては乗客や歩行者の安全も考える必要があり、分野こそ異なりますが、参考になる部分があると考え取り上げました。日本自動車研究所様にご講演いただきます。
医療機器産業ビジョンは、我が国の医療機器産業が目指すべき方向性としてグローバル展開やイノベーション等が示され、その支援策も示されています。その他にも関連施策がございますので、広く知っていただきたいと考え、経済産業省様よりご紹介いただきます。
医療安全は、皆様も常日頃最優先で取り組んでおられます。このセミナーでも、安全規格、ユーザビリティエンジニアリング、サイバーセキュリティ、EMC、医療現場での取り組み、失敗学、等を個々の演題として取り上げてきました。今回、医療安全という俯瞰する形での演題を設けました。MDPRO 様よりご講演いただきます。
医療現場におけるリスクマネジメントの演題として、今回は医用テレメータの管理について、医療現場でどのような対策・取り組みがされているのか、中電病院様にご紹介をいただきます。
医療分野における情報化・ネットワーク化が進展し、利便性が増している一方で、サイバー攻撃のリスクも増しています。サイバーセキュリティは、医療機関、製造販売業者等全てのステークホルダーが連携して取組む必要があります。我が国でも通知が発出される等、確実な対応が求められています。国際規格策定等にも多大な貢献をしておられる方を講師にお迎えいたしました。
医用電気機器の安全通則(IEC 60601-1)は、医用電気機器全般に関わる安全規格です。次版ED4に向けた改定活動を開始しており、現在のところ発行予定は2029年4月とされています。この改定状況を紹介いたします。
EMC関連は、日本国内において医療機器周辺で使用されていると考えられる周波数について、総務省のwebに情報公開されていますが、この更新等がありましたので、今回も取り上げることといたしました。
リスクマネジメントに関する貴重な情報を得られる絶好の機会ですので、研究開発、製品設計、薬事対応、品質保証、技術管理など、幅広い方々のご聴講をぜひともお勧めいたします。
(注)Web 配信(事前収録済の動画像)による開催といたします。参加申込いただいた皆様は、配信期間中はいつでも、何度でも視聴可能です。
2024 年12月
(一社)日本医療機器産業連合会
技術委員会
概要Summary
2025年3月14日(金) 配信終了
消費税込
プログラムProgram
-
【1】(5分)
開会挨拶
(一社)日本医療機器産業連合会
技術委員会 委員長
並木 啓能 -
【2】(60分)
自動車の自動運転実用化動向とその安全性
一般財団法人 日本自動車研究所 新モビリティ研究部
研究主幹 シニアエグゼクティブ 谷川 浩
-
【3】(45分)
医療機器産業ビジョンの紹介および経産省関連施策について(仮)
経済産業省 商務・サービスグループ
医療・福祉機器産業室 室長補佐 高山 真澄 -
【4】(40分)
安全文化の醸成をめざした医療機器産業の課題
MDPRO客員研究員
平井 祐治 (オリンパスメディカルシステムズ株式会社)
-
【5】(60分)
医療現場でのリスクマネジメント
中国電力株式会社 中電病院 臨床工学科 吉山 潤一
-
【6】(60分)
医療機器のサイバーセキュリティ
一般社団法人
日本画像医療システム工業会 (JIRA)
産業戦略室シニアリサーチャー 中里 俊章
-
【7】(45分)
IEC 60601-1 ED4改正状況について
(一社)日本医療機器産業連合会
技術委員会 委員長
並木 啓能
-
【8】(30分)
EMC関連動向
(一社)日本医療機器産業連合会
技術委員会EMC分科会 主査
椛田 学
-
【9】(5分)
閉会挨拶
(一社)日本医療機器産業連合会
技術委員会 副委員長
椛田 学
(注)講演時間、テーマ、講師につきましては、都合により変更となることがあります。
申し込み方法Entry
お問い合わせContact
事務局代行 (株)コンパス 担当:能登・板垣
Email ikiren-koushu@compass-tokyo.jp