会長挨拶Message

新年のご挨拶

一般社団法人
日本医療機器産業連合会

会長山本 章雄

 みなさん、新年あけましておめでとうございます。
 昨年2024年は、日本では10月に新内閣発足、その後解散総選挙で、我々を取り巻く環境が大きく変わりました。海外では、米国の大統領選挙が実施され、2025年1月に新政権が誕生します。また、その他の国々でも、国を動かすさまざまなことが起きています。日本では、これらを含めたさまざまな事象を発端とした、為替変動や物価上昇だけでなく、技術革新の急速な進化で、医療機器産業をけん引されているみなさまにおかれましては、環境変化に対応するための舵取りが大変であり、更なる俊敏性を追求されていることではないでしょうか。
 これらに加え、日本では、少子高齢化・人口減少、技術革新の加速化、グローバルな競争の激化、デフレからインフレへの転換という変化に対応していく必要があります。医機連としても、この環境変化に対応するために、2024年6月、創立40周年を迎えた節目の年に、「いつでもどこでも安心して受けられる医療と健康への貢献」を基本的な考え方とする「新医機連産業ビジョン」を公表しました。その柱となるのは、イノベーションの実現に向けた環境整備、安定供給の実現に向けた取組、医療機器・技術のグローバル化を通じた発展、国民のヘルスリテラシー向上への貢献、地球環境と医療の質のバランシング、人材の獲得と育成、信頼される産業への研鑽の7つの取組です。この中でも、国の方針にも謳われている、戦略的イノベーションとスタートアップの支援、スキル向上などの人への投資に関しては、医機連としても大変重要な項目だと認識しており、「新医機連産業ビジョン」と連携させて、推進していく必要があると思っております。
 さて、2025年は、第3期健康・医療戦略のスタート、2026年の診療報酬改定の議論が大詰めを迎えます。また、医機連としても、昨年公表した「新医機連産業ビジョン」を実行に移す年であり、新年度からの実行に向けて、現在まさに具体的な実行計画を策定している状況です。実行にあたっては、産業界だけでなく、行政やアカデミアの方々との連携が必要です。会員団体のみなさまにおかれましても、新医機連産業ビジョンの推進にご協力賜りますよう、よろしくお願いいたします。
 医療機器に携わる関係者のみなさまと課題や将来にむけた思いを共有し、より強固で持続可能な医療機器産業を築き上げ、未来をひらく覚悟を新たにしています。対話と連携で、医療機器・医療技術のイノベーションと安定供給を通じて、日本をはじめとして世界に優れた医療機器テクノロジーを提供し、国民福祉の向上と医療機器産業の発展に寄与してまいりたいと思います。
 むすびになりますが、会員団体および医療機器関連企業のますますのご発展とみなさまのご健勝・ご多幸を祈念して私の新年のごあいさつといたします。本年もよろしくお願いいたします。

医機連についてAbout
The Japan Federation of Medical Devices Associations

医機連
~医療機器業界の発展を目指して~

 一般社団法人日本医療機器産業連合会(以下「医機連」)は、1984年(昭和59年)2月に旧名称である日本医療機器関係団体協議会(日医機協)として、医療機器、医療材料等の開発、生産、流通に携わる医療機器関係団体(設立時14団体)参加のもと設立されました。各医療機器関係団体の主体性を尊重しつつ、内外の共通問題等についての調査・研究を行い、その対策を講じ、業界の公正な意見をとりまとめ提言を行う等、業界の発展と国民の健康福祉の増進に寄与して参りました。 2005年(平成17年)4月1日、主体性をもった医療機器産業界の牽引役への転換を図るべく、日本医療機器産業連合会(医機連)に名称変更を行いました。
医療機器・医療技術のイノベーションと安定供給を通じて、日本をはじめとして世界に優れた医療機器テクノロジーを提供し、もって国民福祉の向上と医療機器産業の発展に寄与することを目的としております。
医療機器産業に対する期待が高まる中、医療機器関連団体の連合体である医機連の社会的信用力の向上、及び国内外における活動の活性化を、更に経理上の透明性を図るために、2014年(平成26年)1月6日付で「一般社団法人日本医療機器産業連合会」へと法人化いたしました。
2021年(令和3年)6月現在、会員団体は20団体に上ります。

日本の医療機器発展のために(医機連紹介ムービー)

医療機器とは?What is  Medical Devices?What is Medical Devices?

薬機法第2条第4項において以下のとおり定義されています。

人若しくは動物の疾病の診断、治療若しくは予防に使用されること、又は人若しくは動物の身体の構造若しくは機能に影響を及ぼすことが目的とされている機械器具等(再生医療等製品を除く。)であって、政令で定めるものをいう。

事業活動Activities

1
政府、関係府省、地方自治体、医療機関、学界、国際機関及び関係団体等との連携及び協力
2
医療及び医療機器等における諸課題に関する調査、研究及び政策提言
3
医療及び医療機器等に関する国際交流及び国際展開の推進
4
医療機器等に関する法令、基準、国際規格、規範等の策定への参画と周知徹底
5
会議、委員会、研究会、連絡会等を通じた会員間の連携強化
6
医療機器産業及び医療機器テクノロジーに関する情報発信及び広報活動
7
地域・異業種との交流及び連携
8
講習会、セミナー、講演会等の実施
9
機関誌の発行並びに各種手引書・ガイドライン等の出版

医機連は現在20団体(傘下企業約4,300社)[設立当初14団体(傘下企業約3,000社)]及び当連合会の目的に賛同された賛助会員(約160社)及び特別会員で構成されています。

医機連の定款や貸借対照表、事業計画などの情報については、以下をご覧ください。